京都 左官 職人 田中昭義左官 先人から受け継いだ匠の技を継ぎの世代へ 京コテ壁

田中左官のTOPICS 一覧へ

2023.3.10
トークイベントに弊社代表が登壇します!<4月23日>

左官職人募集

produce by 田中昭義左官株式会社

Copyright(C) 2012
田中昭義左官株式会社
All Rights Reserved.

ブログ

ブログ一覧へ戻る

つくね

%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%ad

久しぶりの更新なのに、しょうもないネタ。。

すっかり秋になり、夕方には「寒い・・」と感じる日もチラホラ。
先日、今シーズン初鍋をしました。

我が家の鍋には欠かせない「団子(つくね)」。
ミンチを器に入れて、ネギや調味料などを混ぜて・・・
っていっつもやってましたが、急に思いつきました。
ミンチの発泡スチロールのまま、混ぜればいいのでは?!

ネギ・たまご・塩コショウ・お醤油・ごま油・片栗粉

以上を全部入れて、こぼさないようにスプーンで混ぜる!
そのまま、スプーンですくって鍋へ。

成功しました☆
洗いもの一つ減りました^^。

お行儀はあまりよくないですけどね~

 

 

=============

 

 

 

%e3%82%86%e3%81%86%e3%80%80%e6%96%b0%e5%b9%b9%e7%b7%9a

次女、9歳の誕生日に何が欲しいかと聞かれ、
プレゼントの代わりに
川崎にいるいとこの家に遊びに行きたい!とのこと。

「1人で新幹線乗れるなら行って来い!!」

写真は、新横浜の駅のホームでいとこを見つけ
「ホッ」とした顔の娘です。

二泊三日の楽しい旅になりました。
帰りは出張帰りの主人と一緒に帰ってきました^^。

 

image

image

image

 

 

 

↓ブログランキングに参加しております、クリックしていただけると嬉しいです。
FC2ブログランキング

米とぎ。

3月ももう少しになりました。
小学校は昨日が終業式でした。

私が会社を辞めてちょうど1年です。
1年前まで会社に行っていたのがウソのような毎日を過ごしております。

 DCF00397.JPG

まったく関係のない話ですが・・・
私、お米はマドラーで研いでいます。
冬の冷たい水を触らなくてもいいし、手にクリームが付いていても大丈夫なので^^。

これまで、研ぎ方には拘らず、適当にやっていました。
今回ネットで調べたら、研ぎ方でご飯の味が変わるそうです。
特に重要なのは、最初の水はサッとかき回したら、素早く捨てるのがいいそうです。
(もしかして、常識?!)
これくらいなら、私にもできそうです。
早速、今日から採用です!
マドラーはやめられませんが・・・^^;。

他にも色々載ってます。
新米と古米では研ぎ方が違うそうです。
ご興味のある方は、お勉強してください。→ お米の研ぎ方

 

 

=========================

 

 

 

明日は、三女の卒園式です。
私にとっても、長女が入園してから、ちょうど10年、
毎日通った保育園とお別れです。
うれしくもあり、さみしくもあり・・・。

明日は楽しい1日になりそうです♪

DCF00305.JPG

 

↓ブログランキングに参加しております、クリックしていただけると嬉しいです。
FC2ブログランキング

まな板を置くところ

まな板 流し

私は何年も前から、このスタイルです。

流し台の中の洗い桶の上にまな板を置いて、すべての材料を切ります。
野菜の切れ端なども、流しにそのままポーイ!
土がついたままの野菜も気にせずに。
まな板が汚れたら、そのまま水でジャー! お肉の後は洗剤で~!
最後に排水溝のゴミを捨てる。
ゴミを捨てた後に残る、排水溝の細かなゴミは、
キッチンの上のカゴに常備しているティッシュでツルンと拭いて終了。

今は、ティッシュの代わりに、使わなくて黄ばんだコットンを使用。
いつもは、カバンの中に溜まっている使いかけのポケットティッシュを
袋から出してカゴに入れています。

キッチン 排水溝掃除

以前は料理の途中に何度もまな板を洗って、野菜を洗って、
作業台の上が水でベチョベチョになったりして嫌でした。(私だけ?!)
流しの中で切るようになってから、ドンドン、あっという間にすべての材料が切れます。
ですが、多少の不安定さはあるかもしれませんので、試される方は自己責任で^^。

 

==========================

 

少しさかのぼり、GWの話題です。
道後温泉に行ってきました。

坊ちゃんの湯に入るのに、40分待ち。
さすがGW!!

田中家得意の湯快リゾートに宿泊し、
翌日は主人の希望で臥龍山荘へ。

最初は、なにそれ?
と思っていましたが、素晴らしい建物で、
心おちつく良いところでした。
建物の中は撮影禁止でしたので、外観とお庭を。

 臥龍山荘

臥龍山荘 苔

すぐ下を流れる川で、屋形船に乗りました。
川から見上げる臥龍山荘も素敵です。

臥龍山荘 船

 

↓ブログランキングに参加しております、クリックしていただけると嬉しいです。
FC2ブログランキング

1 / 41234